右脳もつかって人生をより豊かに自分らしく生きる♪
どうも!藤井康之です(^^)/
「わからない」
ということは、いけないことだ!!
ということを、
僕たちは小さいときからかな~~り刷り込まれてきてます!!
わからないことが悪いこと
理解できないことはダメなこと
っていうことになっちゃっている。
この反応を無自覚に反射でやってしまう状態になっている。
この状態になっていると、
めっちゃ生きづらい!!!
常にしんどい状態になります。
周りに振り回されやすくなってて、
自分を生きづらくなっている人は、
十中八九この脳の癖を持っています!!
これが左脳に偏る原因の一つでもあるのです!
左脳に偏るとますます、
理解しなければいけない!!が強まってしまいます。
常日頃から、こうして左脳に偏るパターンを持っているから、
どんどん生きづらくなるっていうねΣ(゚Д゚)
このあたりのことをもう少し詳しく知りたい人は、
LINE登録プレセントの
脳の使い方解説動画を観て下さいね♪
さて、話を戻して、
わからないことがあったときに、
笑けちゃうときもありますよね?
開き直っているやつです(笑)
実はあのときって、
左脳の理解しなればモードから、
右脳モードに切り替わった瞬間!!
理解するのをあきらめて
おもしろくなってしまった状態。
右脳はおもしろがる脳なのです!!
理解しなければ~~!!
という小さい時からの刷り込みから解放されて、
より自分らしく生きやすくなるためにも、
たまには、
わからないということを、
開き直って笑っちゃいましょ(^^)/
もちろん、初めは、
それを受け入れてもらえる人の前とか
1人の時にくださいね(笑)
今日、伝えたかったのは、
入ってきた情報をわからなければならない。
という刷り込みに要注意ってこと♪
ちなみに、今日の写真は、
強制的にわからないを笑えるようにする、
本を使った右脳活性エクササイズなのです*\(^o^)/*