どうも!右脳活性で人生をより自分らしく♪
藤井康之です(^^)/
これやりたいことなのに、
やらないといけないことなのに、
なかなか行動できない!
ってことありません??
普段であれば、
行動のアクセル脳である右脳の動きが鈍くなってて、
ブレーキ脳である左脳に偏りすぎているから。
ということをいうのですが、
それ以外に
それってどんな状態なんだろう~とふと感じてて、
これはどうやろうか!
って閃いたのが、
行動筋というのがあったとして、
というたとえ(^^)/
この筋肉がついている人ほど、
行動する能力が高い。
どんどん行動していける人。
だから、
やりたい!というポジティブな動機でも
やらなければ!というネガティブな動機でも
動機はどうであれ、
そもそも行動する能力が高いから行動できる。
バーベルを上げる動機はどうであれ、
筋肉があれが上げれるみたいな!
その筋肉がついているからね!!
行動できない人は、
この筋肉が弱っている。
だから、
極端に筋肉が弱ければ動機がどうであれ、
行動することがそもそもできなくなっている。
いくらモチベーションが高くても、
筋肉ないとバーベルが持ちあげれないみたいな!
ので、
伝えたいのは、
行動できないと悩んでいるのでは、
実は行動筋が弱くなっているからかもってこと!!
だから、
行動筋を鍛えているという感覚で
行動の一歩を踏み出してみたらいいかもですね♪
筋トレと一緒で、
鍛えているときはキツイというね!
そのキツさも行動筋を鍛えてるんだと想うと、
また感覚が変わってきますしね♪♪
行動筋っていうのがあったとして・・・
よければ活用してみてください\(^o^)/